スピーカーの自作では、ハンドドリルをよくつかいます。
スピーカーユニットの取り付け穴や、
ターミナル取り付け穴を開ける必要があります。
でも、なかなか垂直に開かなくて
斜めに穴が開いてしまうことが多いです。
ちょっとでもハンドドリルを使ったことのある方は
いま、うなずいておられるのでは?(笑)
そこで、ハンドドリルに一工夫!
写真のように、お尻に水準器をつけるんです。
つけ方は・・・
1.ドリルに出来るだけ太くて長い歯か、まっすぐな金属製の棒を取り付ける
2.取り付けた歯か棒が垂直になるように何かに固定する
私は、クランプを使って端材に固定して、垂直に立つようにしました。
3.ホットボンドで、水準器をお尻に取り付ける
必ず、泡が真ん中になるように!
これだけです。
これで、穴あけが100倍楽になります!!
材料をしっかり、水平な床や地面に固定すれば、
後はドリルをあて、泡が真ん中になる様に気をつけながら穴を開ければ
かならず垂直に穴が開きます。
仕上がりが綺麗になりますし、作業も楽になります。
試してみてください ^^;